2011年 3月1日解禁になりました!! |
カレンダー
カテゴリ
以前の記事
2018年 11月 2018年 09月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 09月 2016年 06月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 フォロー中のブログ
リンク
最新のトラックバック
ライフログ
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1
2010年 09月 23日
より自然に近い環境の中で、放流だけに頼らないネイティブな魚を・・・・
勉強会と産卵床造成を「奥只見の魚を育てる会」で行いました 9月18日(土) 講師に徳島大学准教授: 河口洋一氏 新潟県内水面水産試験場: 井熊孝男氏 お二人を招いてとても有意義な勉強会を行いました ![]() 翌日の9月19日(日) この日は銀山平 永年禁漁区の北ノ岐川の支流に入り イワナ、サクラマス用の産卵床を皆で造成しました 人口産卵床は計6ケ所! 10月17日(日) に行われるフィッシュ・ウォッチングでこの産卵床で ペアリングしていてくれる事を期待します 参加してくれた皆様、大変ご苦労様でした uonokawaspeyさん と BQイッチーさん ありがとう! ![]() ![]() ![]() ▲
by greasedline036
| 2010-09-23 09:34
| 奥只見
2010年 09月 16日
1975年に創立された「奥只見の魚を育てる会」(以降、「育てる会」)のはたらきかけにより
銀山平 北ノ岐川の一部は国の保護河川に指定されて永年禁漁となりました ![]() 毎年秋も深まると、銀山湖から50cmを優に超える大イワナが群れて、産卵の為に 北ノ岐川へと遡上してきますが、近年産卵に適する環境が悪化してきています 「育てる会」は昨年、水産試験場の指導を頂き、 28,000粒のイワナ発眼卵を直接川に埋める「直播き」を行いました そして今年、私たちはこの北ノ岐川でより自然に近い形で渓流魚の自然産卵を促す方法として 「人口産卵床造成」を始めることにしました 先日、専門家の指導のもと実際に習いながら造成してみました イワナが産卵しやすい河床を現場にある流木や石を使い造成します 秋も深まる頃、遡上してきたイワナたちに「ここ」を使ってもらおうという作戦です 成果は・・・・・・10月行われるフィッシュ・ウォッチングに期待したいですね 興味のある方は会員以外の方でも参加できますので 詳しくは「育てる会ブログ」を・・・・・・ ※ 臨時休業のお知らせ 9月18日(土)だけ休業致します 「産卵床造成」作業 ![]() 「産卵床造成」完成 ![]() ▲
by greasedline036
| 2010-09-16 18:52
| 奥只見
2010年 09月 12日
今日は前線の影響で新潟県内では大雨洪水警報が出ています
午後2時現在、小雨は降っていますが魚野川は増水も濁りもまだありません このまま何事もなく雨が通り過ぎてくれるといいのですが 9月10日(金) 「板金屋さん」が釣った50cmレインボー! ロッド: RT13'0"#4/5/6 ライン: 改造FS ※ 9月14日(火) 誠に申し訳ありません臨時休業させていただきます (イワナの産卵床調査の為、北ノ岐に入ります) ![]() ▲
by greasedline036
| 2010-09-12 14:25
| 魚野川
2010年 09月 07日
近々行われる奥只見北ノ岐川での産卵床造成を前にして
前日に講師をお招きして勉強会を開きます 会員以外の方でも、御自由に御参加下さい 身近な川で魚達の繁殖の成功率を上げるお手伝いとして 渓流魚の自然産卵を助ける「人口産卵床造成」はとてもローインパクトな方法と考えます この勉強会は無料で、当日誰でも見に来ていただけます (但し、小さな会場の為、事前申し込みが必要です。参加申し込みはベンチまで御一報下さい) 翌日、現場での産卵床造成にも参加希望があれば、御相談下さい 詳しくは「奥只見の魚を育てる会」ブログ、ホームページを・・・・・ ![]() ▲
by greasedline036
| 2010-09-07 18:29
1 |
ファン申請 |
||